【熱中症対策】猛暑を乗り切る!今すぐできる5つの暑さ対策
スタッフブログ
【木のある暮らしを楽しむ。材木屋が造る家】
鹿児島で木の家、新築をお考えの方はウッドバンクデザインへ
お気軽にご連絡ください
0120-335-888
🌞【熱中症対策】猛暑を乗り切る!今すぐできる5つの暑さ対策
こんにちは!
現場統括のUです。
毎日うだるような暑さが続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?
熱中症は、気温や湿度が高い日だけでなく、屋内や夜間でも起こる可能性があります。
特に小さなお子さんや高齢者は要注意。今回は、誰でも今すぐ実践できる【熱中対策】を5つご紹介します!
1. 🥤こまめな水分補給を忘れずに
「のどが渇いた」と感じたときはすでに脱水が始まっています!
水だけでなく、汗で失われる塩分やミネラルも一緒に補える経口補水液やスポーツドリンクを取り入れましょう。
✅ポイント
1日あたり1.2リットル以上を目安に
起床後・入浴前後・就寝前にも1杯!
2. 🧊冷却グッズを活用しよう
最近は首に巻く冷却タオルや、繰り返し使えるアイスリングなど便利なグッズがたくさん出ています。
✅おすすめグッズ
首・脇・足首の「太い血管」を冷やすと効果大!
小型の扇風機や冷却スプレーも外出時の強い味方
3. 🏠室内環境を快適に保つ
屋内でも油断大敵。特に高齢者は暑さを感じにくいことも。
✅エアコン使用のコツ
室温は28℃を目安に
扇風機と併用して空気を循環
カーテンやすだれで直射日光をカット
4. 👕通気性の良い服装を選ぼう
汗を吸ってすぐに乾く「速乾素材」のシャツや、風通しのよいゆったりとした服がオススメ。
✅色も大事
黒などの濃い色は熱を吸収しやすい
白や淡い色で涼しげに!
5. 🕒外出時間を工夫しよう
できるだけ涼しい時間帯に外出するのが理想です。
✅避けたい時間帯
午前10時~午後4時(熱中症リスクが最も高い)
やむを得ない場合は、こまめな休憩を忘れずに!
まとめ:熱中対策で夏を快適に!
暑さに負けず、元気に夏を過ごすには「備え」が大切。
水分・冷却・室温・服装・時間帯――基本をおさえて、無理せず体を守りましょう。
ご家族や周囲の人とも声を掛け合って、みんなで熱中症予防に取り組んでいきましょう!