シロアリ対策①
スタッフブログ
【木のある暮らしを楽しむ。材木屋が造る家】
鹿児島で木の家、新築をお考えの方はウッドバンクデザインへ
お気軽にご連絡ください
0120-335-888
工務の尾澤です。
随分と前に書いた事があったのですが弊社のシロアリ対策についてお伝えします。
弊社ではシロアリ対策でボロンdeガードのホウ酸を採用しております。
最近の防蟻剤は人体に影響が出にくい様に作られていますがやはり化学成分で作られ
効果は神経伝達や代謝を阻害(脱皮出来ない)して殺す成分が含まれています。
因みに化学成分で作られている防蟻剤は農薬登録されているものが多々あり少し驚きます。
弊社では上棟前にホウ酸溶液を作るところから始まります。
ヒーターでお湯を作りホウ酸を混ぜるだけで簡単な作業です。
ただし、既定の濃度がありこれを守らなければならないので
分量についてはキッチリとみていきます。
ホウ酸は闇雲に濃度を濃く作れば良いと云うモノではありません。
濃度が高いと結晶化し易くなります。
また、既定の濃度で作られても温度が低くくなるとこれも結晶化して使えなくなります。
溶液内部で結晶した防蟻剤を塗布してもこれはただの水を掛けているのとおなじです。
作り方は簡単、お湯にホウ酸を混ぜるだけです。
ホウ酸の粉末がなくなれば出来上がりです。
これをポリタンクに入れて冷えない様に現場へ持っていきます。
次回現場での作業をお伝えします。